top of page
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Featured Posts

スイーツ:キラキラの魔法

  • 文/田中青佳 イラスト/木村倫子
  • 2015年2月9日
  • 読了時間: 2分

「スイーツ」と口にするのは、なんだか気恥ずかしい。 幼い頃からフリフリや甘ピンクが苦手な私には、ちょっと敷居が高いというか過分なもの。

あんな華やかなものは、私には似合わない…そう思っていました。

だけどそんな私も、スイーツに助けられたことがあります。 それは、私が子供を産んで数ヶ月後、あやす・おっぱい・おむつ・寝付かせ・おっぱい・おむつ・あやす…を繰り返しながら、必死で日々を過ごしていた時期のこと。 9月の終わり、とても蒸し暑い日。

銀座で、友人とランチをするために待ち合わせをしていたのですが、

いつもはなかなか昼寝しない寝ない娘が、抱っこひもの中で眠りについてしまいました。

ポンと生まれた自由時間。 うわ!うれしい!何をしよう…!と浮かれた私の脳裏に浮かんだのは

“とにかく、キレイなものを見たい”という願いでした。 そしてすぐさま、銀座三越の地下一階。いわゆるデパ地下へ向かいました。 目に飛び込んできたのは、ピカピカツヤツヤに光る色鮮やかなスイーツたち。

ブラウンの光を放つショコラ、ころころかわいらしいマカロン、

フレッシュな香りを放つフルーツケーキ…一瞬で消えてしまうものだけが持つ繊細な輝きを放ち

どれも美しくて、まるで宝石のようでした。 さぁ、どのキラキラを自分に取り入れよう…! そう思いながら華麗なスイーツを眺めるのは、震えるほど楽しい時間でした。

結局買ったのは、たくさんのベリーで飾られたゼリーひとつだけでした。 おっぱいが詰まるのが心配で、クリームのものは買えなくて。

その日の夜中、娘を寝かしつけた後に、薄暗いキッチンでひとり食べたことだけは おぼろげに覚えていますが、今必死で思い返しても、その味は、ちっとも思い出せません。 おいしかったとは思うのですが、いそがしい記憶に上塗りされて忘れてしまいました。 ただ、あの日私が取り戻した「何か」がとても大切なものであったことだけは とてもはっきりと色濃く、私の中に残っています。 きっといつか、ベルサイユ宮殿に行けたとしても

530カラットのダイヤモンドを手にしたとしても(しないだろうけど) あの日の感動にはかなわないだろうな、と思います。 赤ちゃんの育児に必死だった、あの日の自分。

えらかったな。

 
 
 

ความคิดเห็น


Follow Us
Search By Tags
Archive
  • Facebook Basic Square
  • facebook-square

© 2014 by Aonori.

bottom of page